並木図書館
                ○並木図書館は、昭和63年(1988年)に市内5番目の図書館として開館しました。
                
所蔵冊数:約万10万9千冊
                
                
                
                
                
            所蔵冊数:約万10万9千冊
                
                所在地・交通案内
| 所在地 | 
                            〒185-0005 国分寺市並木町2-12-3 電話 :042-321-9972 FAX:042-327-9331  | 
                        
|---|---|
| 交通案内 | 
                            ◎JR国立駅北口から戸倉循環バス・稲荷神社経由「新町下車」徒歩7分
                             ◎JR国立駅北口から東京創価小学校行きバス「並木町」下車徒歩5分 ◎ぶんバス北町ルート「並木公民館」下車すぐ ぶんバスをご利用される方はこちらのページをごらんください。  | 
                        
| 駐車場 | 
                            一般16台、障害者用駐車場1台(並木公民館と共通)
                             | 
                        
| 駐輪場 | 
                            70台程度(自転車、バイク)
                             ※駐車場をご利用される方はこちらのページもごらんください。  | 
                        
館の案内
                一般書コーナー、YA(ヤングアダルト)コーナー、児童コーナー、ブラウジングコーナー、新聞・雑誌コーナー、参考資料・地域資料コーナー
                
参考資料・地域資料コーナー(6席)、インターネットパソコン(1台)、CD視聴コーナー(2席)、利用者用端末機(3台)、障害者サービス用対面朗読室、録音室
                
                参考資料・地域資料コーナー(6席)、インターネットパソコン(1台)、CD視聴コーナー(2席)、利用者用端末機(3台)、障害者サービス用対面朗読室、録音室
おはなし室
                児童コーナー横の、おはなし会を行う部屋です。
                
おはなし会以外は常時、開放をしていますので、お子さんとゆっくり本をお読みいただけます。
                
                おはなし会以外は常時、開放をしていますので、お子さんとゆっくり本をお読みいただけます。
ブラウジングコーナー
                本や雑誌・新聞などを座ってご覧いただけます。
                
                
                参考資料・地域資料コーナー
                調べものに利用できる参考資料や国分寺市や隣接市に関する資料などが利用できます。
                
                
                利用者用端末機(OPAC)
                市内所蔵の本の検索のほか新着図書や貸出・予約の多い資料なども見ることができます。
                
パスワードをご登録いただくと、市内在住・在学・在勤の方は資料の予約や貸出状況・予約状況の確認などができます。
                
            パスワードをご登録いただくと、市内在住・在学・在勤の方は資料の予約や貸出状況・予約状況の確認などができます。

