地域資料
地域資料とは
「地域資料」とは,その地域を総合的かつ相対的に把握するための資料群です。
地域に関する資料を継続的に収集・保存し,市民が生活していくうえで必要とする情報を提供する公共図書館の大切な仕事のひとつです。
国分寺市立図書館の地域資料
平成8年度より各館で収集していた地域資料を一本化し,恋ケ窪図書館を中心館として集中して収集・整理等を行っています。また本多図書館駅前分館では,行政資料を中心に資料の収集公開をしています。
本多図書館駅前分館は市政情報を提供するために,平成19年に国分寺駅北口に市役所および関連機関の発行する行政資料を収集する本多図書館の分館としてオープンしました。行政資料のほか,市民活動資料やタウン誌など,地域に関する資料も置いています。
市内の各図書館の「地域資料コーナー」にも,おもだった地域資料が置いてあります。また,子ども向けに書かれた資料は,各館の児童書コーナーにも置いています。
国分寺市立図書館では,国分寺市内の情報の載っている資料を集め図書館の資料にしています。
書店で販売されている本以外にも,パンフレット・チラシ・ポスター・CDなど,形を問わず,収集しています。国分寺市内で活動されているサークルや,町内会,市内のお店などが公表したものは,国分寺市の歴史を知る貴重な情報になります。資料の発行や配布の際は,ぜひ図書館にお知らせください。よろしくお願いいたします。
資料の収集・整理
●「国分寺市立図書館資料選定事務取扱い基準」にもとづき選定を行っています。
●三多摩郷土資料研究会で作成した分類表をもとに,国分寺市立図書館仕様の独自分類を作成しています。
(空欄は欠番です)
国分寺市立図書館地域資料分類表
主な地域資料 他
●おもな地域資料を紹介します
↓
主な地域資料一覧(リンク)
国分寺市を知るための子どもの本(小学生向け)
国分寺市を知るための子どもの本(中学生以上向け)
●ふるさと文化財課で購入できる資料があります
↓
文化財関係図書のご案内(PDF形式)
●学習まんが「国分寺・府中の歴史」(2023年3月発行)で国分寺の歴史を学べます
↓
学習まんが 国分寺・府中の歴史 – 東京観光デジタルパンフレットギャラリー(TOKYO Brochures)(gotkyo.org)(リンク)
地図について
●市内図書館で所蔵している国分寺市の住宅地図について調べることができます。(昭和50年~)
↓
国分寺市の住宅地図(リンク)
東京都内の図書館所蔵の住宅地図を調べることができます。
↓
東京都公立図書館住宅地図総合目録へ
*住宅地図とは建物の形状や居住者名が記された大縮尺の地図資料です
●民俗資料室に所蔵している地図の一部をデジタル化して公開しています
・昭和28年 北多摩郡国分寺町全図 1:10,000
tif形式
PDF形式
・昭和29年 北多摩国分寺町全図 1:5,400
tif形式
PDF形式
・昭和45年 国分寺市全図 1:10,000
tif形式
PDF形式
・昭和49年 国分寺市全図 1:10,000
tif形式
PDF形式
新聞(多摩版)について
●各図書館で分担して各紙(読売・朝日・毎日・東京・産経)の多摩版を切り抜き,製本して保存をしています。
各図書館でご覧になることができます。ご希望の際はカウンターまでお申し出ください。
新聞名 | 年月 | 館名 | 欠号 |
朝日新聞 | 1973年4月~ | 本多 | 2008年10月 |
毎日新聞 | 1973年4月~ | もとまち | 1989年1月・2月,1998年1月~10月 |
読売新聞 | 1973年4月~ | 光 | 1975年10月~12月,1992年1月・2月 |
東京新聞 | 1973年4月~ | 恋ケ窪 | なし |
産経新聞 | 1988年8月~ | 並木 | 2008年9月~2010年2月 |
地域に関するレファレンス事例集
●レファレンスサービスとは、みなさんの調べものや、資料・情報を探すお手伝いを行うサービスです。
図書館で実際に受けた地域に関する質問の一部をご紹介します。
地域に関するレファレンス事例集
地域資料パスファインダー(調べ方ガイド)
●「パスファインダー(Pathfinder)」とは、調べたいと思う事柄について、どのように資料を探したらよいかを案内する手引きのことです。
ここでは、国分寺市について調べるための図書館での本の見つけかたや、いろいろな情報源の一部をご紹介します。
地域資料をさがすには
1.国分寺の歴史を調べる(PDF形式)
2.国分寺市の今を調べる(PDF形式)